大屋町の経緯
明治22年 町村制が施行され、大国村の一部(尾波.角折)と大屋村・鬼村が 合併し仁摩郡大屋村となる
昭和31年9月 市町村合併により大田市と合併、大田市大屋町となり現在に至る
久利大屋地区交流拠点『きず な』
開館時間:10:00~15:00
休 館:日.祝日. 年始年末
申し訳ございませんが8月15日臨時休業とさせていただきます。但し 8月11日は午前臨時開店いたします。
カフェ コーヒー、紅茶、ココア、ジュース
軽食 毎週金曜日と毎月第2土曜日
(11:30~14:00)
メニュー(土曜日は青もじ)
8月 1日 マーボ茄子定食
8月8日 鯖ちらし寿司定食
8月9日 鯖ちらし寿司定食
8月22日 肉じゃが定食
8月29日 イタリヤ風夏野菜の煮込
※事情でメニューが変更される時があります
日用品販売 日用品 特産加工品
多世代交流ホール 学習、eスポーツ等
ミニミュージアム 作詞家 林春生氏、松代.鬼村石こう鉱山
問合せ 大屋まちづくりセンター(0854-82-5580)