『鬼 岩』
日本遺産『鬼岩』の所在地大屋町鬼村(おにむら)は全国で唯一『鬼』の名がつく地名ですが、地名の由来の一つと言われる奇岩『鬼岩』が地域のシンボルとなっています。
この岩は鬼が運んできたいう伝説があり、島根県の天然記念物となっていましたが、令和2年6月に日本遺産『石見の火山が伝える悠久の歴史』の一部とし認定されました。
20年前から住民の手で公園として整備され、岩の前を流れる小川の両岸は彼岸花の群生地として復活し、県内外から訪れる人も増え、三宅裕司さんも『ふるさと探訪』の番組で突然訪問され、感嘆の声を上げられました。
日本遺産認定を契機にもっと多くの人に魅力を伝えたいと,有志で構想を練っているのが、地元の自然石を使った大きな『鬼村の願い岩』像の制作、設置計画です。
鬼は悪い者というイメージですが、『鬼の一夜城』という鬼岩伝説では改心た鬼が村人を守り、悪霊を退散させたとされます。
この伝説をもとに鬼の石像を立て反省や願い事、誓いを立て力強く生きていくためのパワースポットにしたいと思っております。
現在世界で『鬼滅の刃』のブーム、本家はこちらと意気込んではいるものの、多額の建設費が必要で資金の確保が難しく、対応策を模索中です。
資金提供者を広く募るためのアイデアも出ていますが、石像は後世にも残るものです。焦らずまずは全国に情報発信に努めてまいります