大屋町(島根県大田市)

令和5年5月の風景

  大屋町自治協議会とまちづくり推進委員会が、大屋町の4か所に交通安全の啓発板を設置しました。なかでも大屋上地内大国農道沿いの”そのスピードに喝!”には、なかなかのインパクトがあり、思わずスピードを落とす車があるようです。また鬼岩トンネル入り口に”トンネル内点灯”、大国地内の県道沿いと鬼村下地内には”安全運転”の啓発板が設置してあります。ご通行の皆さん、安全運転でお願いします m(__)m
 4月末から始まった田植え作業がほぼ終わりました。水を張りだんだん緑の濃くなる田圃は美しいものです。これからは9月の収穫に向けて、雑草や、稲の穂を狙うサル・イノシシ・スズメ等との戦いが始まるそうですが、美味しい米の豊作を期待しましょう・・・。
 延屋農道(あじさいロード)沿いのヤマボウシが満開です。大国(中尾波)地内、同道淵の藤もきれいに咲いていましたが、例年より花が少ない様です。また町内の県道・市道・農道沿いの紫陽花も蕾をつけ始めました、開花も間近です。近隣の方のお世話のおかげで綺麗な花をつけることでしょう。楽しみです (^^♪
 鬼岩公園の東屋に石片があります。これに願い事を書いて「鬼岩の願い像」の台座の上に置き、鬼と手のひらを合わせてお願いすると、あなたの願いがが叶えられるかも・・・・。周りには可愛いお花も咲いていますよ。

お問い合わせ

About

Mobile QR Code

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。

 大屋町は大田市市街地の西部に位置し、令和2年6月に日本遺産石見の火山が伝える悠久歴史の構成文化材として認定された 『鬼岩』(島根県天然記念物)があり、明治初期の結成以来、約150年の歴史を持つ石見神楽団大屋神楽社中が活動の拠点を置いています。
 また、昭和時代から放映の続くテレビ漫画『サザエさんの主題歌を作詞した作詞家 林 春生氏が、幼少期から青春期を過ごし、全国でも珍しい『鬼』がついた地名『鬼村』がある、のどかな山間の集落です。









大屋まちづくり情報発信委員会

〒694-0033
島根県大田市大屋町大国2903-1
  大屋まちづくりセンター内
TEL.FAX 0854-82-5580
お問い合わせはこちらから
PAGE TOP