大屋町(島根県大田市)

令和4年7月の風景

撫子(なでしこ)の花』
 鬼村上県道沿いで、おのればえ(方言?)の「撫子の花」を見つけました。
この小さな花を見て、むかし流行った『花とおじさん』を思い出し、つい口ずさんでしまいました。

2.『ムクゲの花』
 大屋町のあちらこちらで『ムクゲの花』が咲いて甘い香りがしています。

3.『高丸峠』
 「ひまわり」の咲く花壇を前にしアンパンマン・サザエさんのキャラクターが、大集合しています。また風車も登場しました。

4.『万戸の滝』
 ここ数日の雨で水量を増しています。一枚岩の上を滝つぼに向かって流れおちる水にマイナスイオンを感じますよ(^^♪

5.『あじさいロード』
 数日前の雨で紫陽花が、今年最後の花を咲かせています。
日陰にある花は、条件が良ければ秋色紫陽花への変化も楽しめます。

6.鬼村トンネル付近の花壇
 町境のトンネルを抜けるとそこは大屋町であった・・・・・どこかで聞いたような文脈ですが、大田側から「鬼村トンネル」を抜けるとダリヤ・マリーゴールド・あじさい咲く花壇があります。隣の畑には『芙蓉』が植栽されており、もう少しすると白やピンクの優しい花が楽しめます。
おのればえの『撫子』
『ムクゲ』大屋上集落
高丸峠(7月17日撮影)
万戸の滝(7月17日撮影)

『あじさいロード』(7月17日撮影)
鬼村トンネル前の花壇(7月17日撮影)

お問い合わせ

About

Mobile QR Code

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。

 大屋町は大田市市街地の西部に位置し、令和2年6月に日本遺産石見の火山が伝える悠久歴史の構成文化材として認定された 『鬼岩』(島根県天然記念物)があり、明治初期の結成以来、約150年の歴史を持つ石見神楽団大屋神楽社中が活動の拠点を置いています。
 また、昭和時代から放映の続くテレビ漫画『サザエさんの主題歌を作詞した作詞家 林 春生氏が、幼少期から青春期を過ごし、全国でも珍しい『鬼』がついた地名『鬼村』がある、のどかな山間の集落です。









大屋まちづくり情報発信委員会

〒694-0033
島根県大田市大屋町大国2903-1
  大屋まちづくりセンター内
TEL.FAX 0854-82-5580
お問い合わせはこちらから
PAGE TOP